低価格、安心、最短検査で全国を対象に検便やノロウィルスの検査を実施しております。
ホーム ≫ ノロウイルス検査 ≫
ノロウィルスはヒトの糞便、カキやハマグリなどの二枚貝に存在しています。
ノロウィルスが体内に入ってもすべてのヒトが発症するわけではありません。
嘔吐や下痢などの症状がない健康保菌者の方が食品に触れてしまうと食中毒や集団汚染のリスクが非常に高くなります。
大規模食中毒の大半はノロウィルスが原因です。ノロウィルスはヒトの腸内のみで増殖をするため、安心・安全な食品づくりの為には新規採用時や毎月検査の実施をお勧めしています。
何よりも健康保菌者の早期発見が重要です!
ノロウィルスの検便検査は人の糞便を採取し、リアルタイムRT-PCR法という精度の高い検査を行います。(タンパク質をコードする遺伝子を選択的に増幅したり、少量しか存在しないmRNAを増幅して解析に使用することができます。ノロウイルスが持っている遺伝子を同定することによってウイルスの有無を調べる方法で、検出限界が低く少ないウイルス量でも検出が可能です。)
※RT-PCR法(リバーストランスクリプション)
検便での陽性反応者の大半は何も症状を感じていない健康保菌者の方です。
健康保菌者の方が誤って食品に触れてしまうと食中毒菌の拡散、集団食中毒が起きてしまう可能性があります。
何より、健康保菌者の早期発見が安全な食品づくりには欠かせません。
定期検査の実施をお勧めいたします。
万が一、陽性反応が出てしまった場合はすぐにご担当者様へご一報を差し上げます。
陽性反応があった方は直ちに食品に触れる作業からは避けていただき、検便による陰性が証明されたのちに作業復帰をしてください。
※ノロウィルスは最大で1ヶ月ほど体内にウィルスが残る場合があります。
検便検査などの記録は1年の保管が義務付けられておりますが、当社では紙による検査報告のほか、WEB管理による検査報告も行っております。
WEB報告では必要な時に必要な方の検査結果のみを抽出することも可能です。
また部署や人数が多い企業のご担当者様は、一目で未提出者がわかるため管理が非常に楽になります。
弊社ではノロウィルス食中毒予防として検便による検査以外に、拭き取りによる環境調査も行っております。ノロウィルスは感染力が強く、少量でも感染が拡大してしまいます。
ノロウィルス感染症、食中毒の発生を未然に防止するため、環境中の検査も重要です。
特に、トイレ回り(ドアノブ、手洗いシンク・カラン、便座、便器周辺の床等)、食品従事者の手指、冷蔵庫の取手、シンク、ドアノブの検査をお勧めいたします。
ご希望の際はご相談ください。